分科会



HOME > 分科会 Copy

各分科会の概要と構成メンバー

ワーキングチーム(WT)名をクリックすると、詳細をご覧いただけます。

若年者キャリア支援ワーキングチーム

若年者キャリア支援ワーキングチーム(WT)

リーダー: 大塚裕喜子(オオツカユキコ)

【ご挨拶】
文科省によると、今春の大卒者の就職率は60.8%で2年連続低下しており、進学も就職もしなかった人は約8万7千人もいるとのことです。
また2011年度からは全大学・短大の教育課程でキャリアガイダンス(職業指導)が義務付けられ、社会全体で若年者の就職を支援する準備が少しずつ整いつつあり、今後が楽しみですね。
私たち若年者キャリア支援WTは、キャリアカウンセラーとして経験豊富な方から資格を目指して勉強中の方まで、また教育側・企業側と様々な職種で活躍しているメンバーで構成されています。現在のメンバーは約10名、1人でも多くの学生の役に立ちたいという想いのもと集まったメンバーが、若年者のキャリア教育に関して熱く語り合っています。

「自ら考え、決断し、行動する」人材の育成を目指し、単なる就職を目的としたキャリア支援ではなく、多様な役割を持つ広義のキャリア支援を行ないたいと考え、独自のキャリア支援プログラムを開発し、実際に対外的な支援をしていくことを活動の中心としていく予定です。
大学入学後に充実した学生生活が送れるよう高校生からのキャリア教育、また専門学校へのアプローチも考えています。
またそのような活動を通して、私たち自身もキャリアカウンセラーとして成長できるようスキルを磨いていきたいと思います。

ご興味のある方は是非遊びに来てください!

サブリーダー(五十音順): 清水 節子(シミズ セツコ)

9月にJCDA第三支部地区会で佐藤恵子さんの講演を拝聴し、心を動かされ入会した新入です。今回のご縁で私でもお役にたてることができたら、とても嬉しいことだと思います。

以前ある企業で新卒の採用をしていました。皆優秀な学生でしたが、実際話してみると自分に正直に向き合い、何が好きで、何が出来るのかと日頃から考える習慣がついている人は、自分の言葉でしっかり語り、面接も順調に進みました。加えて、先が見えない世の中といわれていますが、不安に駆られるのではなく、敢えて前向きに捉える人が発展していくのではないかと感じています。才能あふれる新卒の彼らから仕事を通じて思いがけずの収穫と学びがありました。

【現在までの経験】
業界:銀行・金融情報メディア・人材紹介/派遣会社
職種:人事部で採用業務(中途・新卒)、企画・研修。人材派遣・請負関連の採用など縁あって常に「人と仕事」を結ぶ仕事に携わっております。

メンバー: 藤巻 裕子(フジマキ ヒロコ)

現在大学3、4年生や、卒業後の新卒者就職支援のカウンセリングを中心に活動を行っています。

深刻な状況の中少しでも‘クライエントの役に立つ‘‘心が前向きになる‘カウンセリングを心がけています。単に就職相談,斡旋ではなく大学時代、遡って高校時代をどう生きるかを支援することをこのWTの皆様とともに活動していきたいと思います。

CMWで出会う方々とのご縁を大切に自分らしく楽しく学んでいければと思います。


【イベント情報】
2012/春期 

  • 【分科会】第6回若年者WT(WT)ミーティングを実施予定です。詳細は後日発表予定です。 【NEW】

2011/11/16 19:00~21:00 ~終了しました~

  • 【分科会】第5回若年者WT(WT)ミーティングを実施しました(トピック:「女子学生、男子学生、どちらが優秀か?」についての意見交換)/場所: 堀留町区民館 2号室洋室 2号洋室(中央区日本橋堀留町1-1-1東京メトロ日比谷線小伝馬町駅下車3番出口 徒歩5分/日比谷線または都営浅草線人形町駅下車A5番出口 徒歩5分電話: 03-3661-8448)

2011/9/13 19:00~21:00 ~終了しました~

  • 【分科会】第5回若年者WT(WT)ミーティングを実施しました(トピック:「学生に『やる気』を起こさせる方法」についての意見交換)/場所: 八丁堀区民館 7号洋室(東京都中央区八丁堀4丁目13番12号・東京メトロ日比谷線またはJR京葉線八丁堀駅下車A2番出口 徒歩2分 電話: 03-3555-8641)

2011/6/16 19:00~21:00 ~終了しました~

  • 【分科会】第5回若年者WT(WT)ミーティングを実施しました(トピック:やる気の無い学生に「やる気」を起こさせる方法)

2011/2/23 19:00~21:00 ~終了しました~

  • 【分科会】第4回若年者キャリア支援(WT)ミーティングを実施いたします/場所:京橋区民館 洋室 2号室洋(中央区京橋2-6-7) 03-3561-6340 東京メトロ銀座線京橋駅下車6番出口 徒歩2分、都営地下鉄浅草線宝町駅A5・A6番出口 徒歩2分

2010/11/17 19:00~21:00 ~終了しました~

  • 【分科会】】第3回若年者支援分科会(WT)ミーティングを実施いたします。(議題①法政大学シンポジウム報告、②ケーススタディ≪実際の大学生へのヒアリング≫場所: 八丁堀区民館 7号洋室詳細はこちら

その他イベント情報等はこちらへ


スキルアップワーキングチーム



スキルアップワーキングチーム(WT)

リーダー: 藤原 誠(フジワラマコト)

スキルアップワーキングチームでは、参加メンバーがキャリアカウンセラーとして成長していくことを目指し、主にアイビィのマイクロカウンセリングに基づいた具体的なカウンセリングスキルを体得するための機会提供を行っていきます。

■具体的な活動内容
・ロールプレイング
・ケース研究
・相互カウンセリング
・CDA二次試験受験者支援 : 通称「100本ノック」

自分のスキルをブラッシュアップしたい方、試験には合格したけれどもまだまだ自信が無い方、これから二次試験を受ける方、様々な方々のご参加をお待ち申し上げております。ご興味のある方はお気軽に以下までご連絡下さい。
藤原 fujiwara@aimsoul.com

大切なクライエントに対して自信を持って向き合えるよう、協力していきましょう!

【イベント情報】

  • 2012/4/17 19:00~21:00 【NEW】
    • ロールプレー(100本ノック)会を開催します(場所:東京都千代田区内神田1丁目8-9 福田ビル2F workers' club cafe (エイムソウルと同じビルの2階です)
  • 2012/4/13 19:00~21:00
    • ロールプレー(100本ノック)会~終了しました~
  • 2011/12/15 19:00~21:00 【分科会】
    • ロールプレー(100本ノック)会~終了しました~
  • 2011/12/8 19:00~21:00 【分科会】
    • ロールプレー(100本ノック)会~終了しました~
  • 2011/8/18 19:00~21:00 【分科会】
    • ロールプレー(100本ノック)会~終了しました~
  • 2011/8/11 19:00~21:00 【分科会】
    • ロールプレー(100本ノック)会 ~終了しました~
  • 2011/4/21 19:00~21:00 【分科会】
    • ロールプレー(100本ノック)会~終了しました~
  • 2011/4/14 19:00~21:00 【分科会】
    • ロールプレー(100本ノック)会~終了しました~
  • 2010/12/2 19:00~21:00 【分科会】
    • ロールプレー(100本ノック)会~終了しました~
  • 2010/12/14 19:00~21:00 【分科会】
    • ロールプレー(100本ノック)会~終了しました~


その他イベント情報等はこちらへ


サブリーダー: 八重野みどり(ヤエノミドリ)





組織内キャリア開発ワーキングチーム



組織内キャリア開発ワーキングチーム(WT)

リーダー: 武田 宏(タケダヒロシ)

【ご挨拶】
組織内キャリア開発WT(略してCDWT)世話役の武田です。
CDWTは今年の秋に発足し、固定メンバー(9名)による運営をさせていただいています。
主に、企業人事的な視点で、組織開発と個人の成長を検討している研究会です。
全体会等で、研究内容をプレゼンする機会がございましたら、お聞きいただければ幸甚です。
よろしくお願いいたします。

【イベント情報】

2012/4/24 19:00~21:00

  • 【分科会】第4回組織内キャリア開発分科会(WT)ミーティングを実施します(発表者:武田 宏、場所:人形町区民館 1号室洋室、申込受け付けは終了いたしました)

2012/2/13 19:00~21:00~終了しました~

  • 【分科会】第3回組織内キャリア開発分科会(WT)ミーティングを実施しました(議題: グローバル人財について/場所:日本礦油)

2011/11/21 19:00~21:00 ~終了しました~

  • 【分科会】第2回組織内キャリア開発分科会(WT)ミーティングを実施しました(議題: シニアのキャリアについて/場所:日本礦油)

2011/10/6 19:00~21:00 ~終了しました~

  • 【分科会】第1回キャリア開発分科会(WT)ミーティングを実施しました(場所:日本礦油)
  • 発足にあたっての意識合わせ・役割分担・スケジュール等のディスカッションを実施しました。

その他イベント情報等はこちらへ





女性キャリアワーキングチーム



女性キャリアワーキングチーム(WT)

リーダー: 山内 眞理(ヤマウチ マリ)

【ご挨拶】
Yamauchi.jpg女性が働く、女性のキャリア開発は、出産・子育て・介護・パートナーとの関係などワークライフバランスの中で多くの時間とエネルギーを費やすイベントも多く、多様性を極めています。
私自身のキャリア開発を振返ってみても常に綱渡り、多くの方の出会いと支援と運により何とかここまでやってきたように思います。
女性が当たり前のように働く(働ける)ために必要な情報・Role Model・教育・支援環境・自覚・ネットワークなどについて、女性が元気に働いていけるきっかけづくりや支援の方法についてみんなで情報/意見交換することでご一緒に考えていければと思います。
ご興味のある方のご参加をお待ちしております。

ご一緒に活動したい方・お問い合わせは、こちらまでご連絡ください⇒お問い合わせフォーム


テーマ: 女性のキャリア開発およびその支援について考える⇒「働く」ということ、「キャリア」ということは、単に会社に勤める仕事だけでなく、子育てや家事などすべてをキャリアとしてとらえていく。
WTの目的: 女性のキャリア開発及びその支援をCMWならではの視点で考え、その活動成果の発信
(研究の)対象:女性(特にこれからキャリアを作っていこうとされる若年層
運営方法:定例ミーティングによる意見・情報交換を通じて、下記活動を予定しています。 女性キャリア開発のRole Modelの収集と発信
自分のキャリアを考えるきっかけやモチベーションアップになるような意見交換の場(会)の提供

サブリーダー: 牧原 聡子(マキハラ サトコ)

牧原聡子 写真.jpg私の今までの道筋を振り返る時、あらゆる場面に於いて「人」が関わり、私に多くの問いをくれました。
その中で自分自身が考え、判断、行動することができたと実感しています。
今までもこれからも、様々な女性ならではの出来事が起こっても、自分らしい人生を決して諦めない、どう生きるかを真剣に考える・・
多様な出来事を克服、また楽しく共存しながら歩む手立てを、皆様と共に意見交換できる、活気あるWTにしたいと思います。
是非ご参加をお待ちしております。


【イベント情報】
2012/5/23 19:00-21:00 【NEW】

  • 【分科会】第4回女性キャリア分科会(WT)ミーティングを実施します(トピック:参加メンバー自身のキャリア事例の持ち寄りと今後の提供方法についての協議、場所:株式会社オデッセイコミュニケーションズ 会議室)分科会詳細ご案内はこちら

2012/3/8 19:00-21:00 ~終了しました~

  • 【分科会】第3回女性キャリア分科会(WT)ミーティングを実施しました(場所:株式会社オデッセイコミュニケーションズ会議室、 トピック:「働きたい」女性へ向けてRole Modelや仕事、キャリア開発に関連する情報の提供・支援について)

2012/1/30 19:00-21:00~終了しました~

  • 【分科会】第2回女性キャリア分科会(WT)ミーティングを実施しました(場所:⇒ 株式会社オデッセイコミュニケーションズ会議室、トピック:「女性キャリア開発に欠かせない要素、若年層の女性に必要な支援」について~淑徳大学村井様をお招きして~)

2011/10/22 ~終了しました~

  • 【分科会】第1回女性キャリア科会(WT)ミーティングを実施し、発足にあたっての意識合わせ・役割分担・スケジュール等打ち合わせました。

その他イベント情報等はこちらへ



グローバルキャリアワーキングチーム



グローバルキャリアワーキングチーム(WT)

リーダー: 村井 剛(ムライツヨシ)

【ご挨拶】
七年間のニューヨークを拠点とした米国生活(1979-1986)が、私の日本人・日本社会に対する見方を多面的、多層的に変えました。今、グロバール社会のステークホルダーである国家、企業、個人は、嵐で揺られているノアーの箱船に乗っている人のようです。グローバル化は、諸刃の剣です。グローバル化の恩恵を受けたひとりとして、個人(特に若者)が、グローバル市民として成長できるように、応援したいという思いを持っています。



ご一緒に活動したい方・お問い合わせは、こちらまでご連絡ください⇒お問い合わせフォーム

<活動の概要>
テーマ:グローバルに通用するキャリア教育を考える
目的:テーマに関する情報・意見交換を通じ各自のキャリア教育・支援等に活用する
(研究の)対象:大学生に限定しない若年者(10代後半から20代後半)
運営方法:テーマに即したトピックについて、2-3か月に1度の頻度でサロン的な定例ミーティングを実施し情報・意見交換を行う。さらに、実際に参考としたい教育現場の訪問や、グローバルに通用するキャリア教育・若手の育成に携る人をゲストとして招く等の特別なイベント等も検討していく

サブリーダー: 小板橋 孝雄(コイタバシタカオ)

20年間学生の就職支援を携わっています。若干の浮き沈みはあるものの年々学生の就職環境が厳しくなっていくのを現場で体感します。
大きな要因のひとつに雇用のグルーバル化があると直観します。
この大きなうねりをどう捉えたらよいのかこの分科会を通し考え具体的な対策を実施できたらと願っています。よろしくお願いいたします。


【イベント情報】

2012/6/13 19:00-21:00 【NEW】

  • 【分科会】第3回グローバルキャリア分科会(WT)ミーティングを実施します(トピック:「グーロバル社会における大学の役割」、発表者:村井剛、場所:スタジアムプレイス青山会議室) 

2012/3/7 19:00~21:00 ~終了しました~

  • 【分科会】第2回グローバルキャリア分科会(WT)ミーティングを実施予定です(アジェンダ:新WTの年間スケジュール・運用について、各メンバーからの最近気になるトピックス・ニュースのシェア。また、ミーティング後有志で懇親会を予定しています)場所:スタジアムプレイス青山会議室

2011/11/23 13:30~15:30 ~終了しました~

  • 【分科会】第1回グローバルキャリア分科会(WT)ミーティングを実施しました(場所:スタジアムプレイス青山)
  • 発足にあたっての意識合わせ・役割分担・スケジュール等のディスカッションを実施しました。

キャリア開発ワーキングチーム



キャリア開発ワーキングチーム(WT)

2011年秋、当ワーキングチーム(WT)は人数増加に伴い発展的解消を行い、(1)組織内キャリア開発WT、(2)グローバルキャリアWT、3)女性のキャリアWTの3WTが発足いたしました。以下は上記3WT発足前の活動内容です。

リーダー: 武田 宏(タケダヒロシ)

【ご挨拶】
こんにちは。キャリア開発WTでリーダーを務めさせていただいています武田宏と申します。
CMWという自主勉強会組織が出来てまだ日も浅いのですが、集まってくださるメンバーの熱いお気持ちが原動力となり、メンバー全員が集う「全体会」だけではなく、テーマごとに勉強をさらに深耕させてゆけるような分科会(WT)を設置することになりました。

「キャリア開発WT」は、その分科会の一つになりますが、取り扱う予定の想定テーマは多岐にわたっており、「若手・中堅社員キャリア」「セカンドキャリア」「女性支援」「グローバルキャリア」など様々です。
先日、第1回目のキックオフWT会議を行ないました。詳しくは議事録をご参照いただきたいのですが、当WTのキャッチフレーズとして、メンバー総意により「3Dキャリア開発 ~自らデザインし、デベロップメントし、ドラマティックな人生を~」を掲げました。3Dとは、もちろん3次元のことを指しますが、キャリアは決して単線のキャリアアップだけではなく、人生全体から見た様々な角度から捉えられるべきものであり、前向きに進むときには必ず成長(=ストレッチ)しているものとの確信を持って捉えてゆけるのでは・・・そんな想いで3Dと名付け、さらにDをデザイン、デベロップ、ドラマティックにも擬えて命名しました。

今後、十数名のメンバーとともに活動していきますが、まずはメンバー相互間で協力し合いながら、それぞれのキャリアの裾野を広げる努力を行い、並行してキャリア支援の実践の機会を暖めてゆくことを目指しています。
どうか当WTの活動にご理解いただけますとともに、今後ともご支援、ご協力をお願いいたします。

【イベント情報】
2011/8/25 19:00~21:00 ~終了しました~

  • 【分科会】第7回キャリア開発分科会(WT)ミーティングを実施しました(議題 : キャリア開発分科会(WT)の今後の運営の方向について/場所:日本礦油)
  • 組織の規模拡大等に伴う、よりテーマを絞った少人数運営での分科会群についてのディスカッションを実施いたしました

2011/6/23 19:00~21:00 ~終了しました~

  • 【分科会】第6回キャリア開発分科会(WT)ミーティングを実施しました(発表者:小野和敬/タイトル「人事管理について」/場所:株式会社オデッセイコミュニケーションズ)
  • キャリア支援者が自分以外の人の仕事理解が大切であることから継続開催しており、今回は長年大手製薬会社の管理職・人事を経験した小野和敬氏により発表いただきました。

2011/3/10 19:00~21:00 ~終了しました~

  • 【分科会】第5回キャリア開発分科会(WT)ミーティングを実施いたします(発表者:貫名 実花「私を取り巻く日本の女性の就職とキャリアについて/場所:株式会社オデッセイコミュニケーションズ)

2011/2/16 19:00~21:00 ~終了しました~

  • 【分科会】第4回キャリア開発分科会(WT)ミーティングを実施いたします(発表者:山内 眞理「IT関連分野における(女性としての)キャリア開発について」/場所:堀留町区民館(東京都中央区日本橋堀留町一丁目1番1号)



サブリーダー: 小野 和敬(オノカズユキ)

今年から人材開発分野でフリーのコンサルタントを始めましたが、まだ緒についたばかりです。
昨年まで、製薬企業で35年勤務。営業、人事、人材開発、教育研修の仕事に従事してきました。振り返ると、何回も壁にぶつかリましたが、価値観、目標と役割、環境との折り合いを前向きに捉えな直すことで乗り越えることができたと思います。また、イキイキと働いている人、元気のない人の差はどうして出るのか、人事・人材開発での経験からか数多くのことを学ぶことが出来ました。
これまでの経験を生かし、また新しい学びをとおして、少しでも多くの人がイキイキと働き、ポジティブな人生を送るためのお手伝いをしたいと考えてます。
このような時期にCMWの皆さんと出会えたことは、新しいキャリアに踏み出したばかりの私にとって、刺激的であり、大きな喜びでもあります。これからもどうぞよろしくお願いいたします。


メンバー(五十音順): 

飯永由紀子(イイナガユキコ)

スライド1.JPG飯永由紀子と申します。現在は、学生支援関連の会社におり、講師兼、営業担当として北は北海道網走、南は広島まで駆け回っております。
厳しい採用状況の中で、大学側もそして学生側も「内定」=「ゴール」と考えがちですが、もっと先の「働く自分」をイメージさせることの重要性、そして難しさを現場でひしひしと感じています。
学生支援をする立場の人間として、同時に企業側の目線を併せ持ちたいと思い、キャリア開発WTに入れていただきました。最終的には、双方のニーズに橋渡しができるような「働く自分」を実現したいです。
画像は、裏の仕事でもある「ビーズワークス」による自作ブローチです。


井上美智子(イノウエミチコ)

美術系短大でグラッフィックデザイン専攻。が就職はテキスタイルデザインを希望し失敗。親のコネで、住宅ローンの保証会社で保証業務。24歳の頃退職し、専門学校でテキスタイルデザインを勉強。
卒業後デザインスタジオに就職するが、勤務時間長く、家庭と両立出来ず退職。(半年前に結婚)フリーでイラスト・毛布柄のデザインの仕事。長女1歳の頃夫の転職で東京へ、夫、転職先が合わず退職。長女を保育園に預け証券会社の営業事務(非常勤)、長男出産で退職。夫37歳で独立。簿記3級取得し経理を担当。不景気の影響で受注減る。子供も大1と中3になり、再就職で所沢商工会議所での非常勤。厚生労働省の中小企業への財形貯蓄推進業務、期間満了で退社。
所沢商工会議所専務の口添えもあり、ハローワーク所沢の産休代替職員として庶務課勤務。主に物品管理。2人分の代替え期間終了後、職業紹介業務。キャリアカウンセラー資格取得。21年7月から緊急人材支援事業での訓練連携推進員として業務。地域活動として公民館で年長から小学6年生のバレエサークルの講師を20年。


小林京子(コバヤシキョウコ)

CMW設立メンバーです。
結婚して32年。3人の子ども(現在31歳、29歳、27歳)にも恵まれましたが、私のこれまでの人生は、転機の連続でした。しかし、私の中の「コ・ジ・ジュ・ラ・ボ」で、それぞれの転機を乗り越えてこられたような気がします。
CDAの資格を取ろうと思ったきっかけは、転職相談をしてくれたあるキャリア・カウンセラーの「カウンセラーになったら」というひと言でした。好奇心旺盛な私の心をくすぐる言葉でした。
このひと言がなかったら、CMWの皆様にもお会いすることができなかったのです。
この不思議な皆様との出会いを大切にして、キャリア・カウンセリングを今後の「ライフワーク」にしていきたいと思っています。
志の高い皆様と一緒に勉強できることに感謝!


山内 眞理(ヤマウチ マリ)

山内眞理と申します。ExcelやWord等の活用能力を測るMOS試験を配信する会社で、試験運営・サポート部門の管理をしています。
金融系業務システム開発をする会社のSE兼プログラマが最初のキャリアで、その後育児の為退社。3人の子育ての合間に在宅プログラマ、PCスクールインストラクタ(MOT)、専業主婦などを経験して、10年前に今の会社へ入社しました。
ライフステージに合わせて働き方を変えて仕事を続けてきた訳ですが、仕事に限らずどんな経験も自分のキャリアに活かすことができる、やりたい仕事に就くことが "self-esteem” にとってとても大事というのが実感です。この勉強会の皆様に多くの刺激を受けながら、キャリア開発の支援ができるよう勉強・トレーニングしていきたいと思っております。